
|
 |
┣ |
夢って何ですか?睡眠 |
┣ |
亡くなった人が夢に |
┣ |
動物が夢に |
┣ |
気になる夢を解決 |
┣ |
好きな人が夢に? |
┣ |
見たことのない場所 |
┣ |
予知夢? |
┣ |
芸能人が夢に |
┣ |
前世? |
┣ |
不思議ですね。 |
┣ |
殺し殺され? |
┣ |
夢診断の目的 |
┣ |
変わる夢キーワード |
┗ |
睡眠中(夢)の記憶 |
┗ |
災害の夢 |
┗ |
明晰夢(めいせきむ)を読み解く |
|
|
|

夢の(睡眠)中でこんな経験したことないでしょうか?
夢から目覚めている時には思い出せない夢の内容が、睡眠中(夢)を見ているときに”ふっと”
「この夢は前に見た夢の内容と同じでその夢の続きを見ているのかな〜」と思ったことありませんか?
現実に寝覚めている状態では思いでない夢の内容でも、夢の中では思い出され違う自分として存在していたり、前見た夢の続きまた同じ夢を見ていることなどを私自身最近多く相談されます。
こんな考え方はおかしいでしょうか。
人の脳の中では夢専用の記憶スペースがあるのではないでしょうか?
嫌な内容の夢ほどインパクトが強く、夢専用の記憶スペースに記憶され長い期間同じ夢を見つづけるパターンにはまるのではないでしょうか。
まだまだ、解明までには時間のかかることですが、相談者の共通点は、夢の中でしっかり夢と認識でき また ある程度自在に夢の内容を変えることができる点です。
このある程度自在にとは、「空を飛びたいと思ったら羽が生えた」程度のことで夢全体の流れを変えることを指しません。
(全てを自在にできれば楽しすぎますから)
夢の楽しむ為には「睡眠中(夢)の記憶」は重要な課題ですかね。
|
|

|
|